2GMと戯れる!(その1)
自艇で2番目に嫌いなところは前後逆に装着された非力なエンジン、、、とても人気のあるエンジンなのですが我が艇に対する大きさ的には、、、 そんな嫌いで苦手なエンジンともそれなりに戯れています。 2009年にはエンジニアにアドバイスをもらいながら自分でオーバーホールもして、過去にも5回記事にしています。...
View Article2GMと戯れる!(その2)
2018年5月14日、月曜日 新しい仲間がツイッターにこんな写真をアップしたもんだから、、、『ソレイユ・ルボンのエンジン換装(完)』https://ameblo.jp/oceansailor/entry-12388317638.html ”エンジンを降ろして整備したい!” が ”エンジンを降ろして整備しなきゃ!!” と変わったものの、、、どうやって??? 2018年5月15日、火曜日...
View Article2GMと戯れる!(その3)
2018年5月19日、土曜日 車からエンジンを引き出してガレージへ、、、 とりあえずもう一度チェーンブロックで吊り上げて、、、 様子を見つつ、、、台にゴムマットを敷いて作業開始です!! まずはヘッドをオープン!ボルト&ナットはめちゃ固いです!!この辺りが錆びているのは熱×清水クーラーのソクフタとホースがしっかりと接続できないからだろうか???...
View Article2GMと戯れる!(その4)
2018年5月26日、土曜日 まずはパーツの洗浄、、、というかほとんどパーツの洗浄がメイン、、、のはずだった、、、 ガスケットの当たり面を鉄の爪などで綺麗にしてオイルをつけてオイルストーンで磨いたり、、、ガスケットは2800円...
View Article2GMと戯れる!(その5)
2018年6月1日、土曜日 外したピストンを見ると一番上のピストンリングの溝の上のオイル溝が一部カーボンで埋まっています、、、 さらによぉ〰く見るとピストンに軽く縦の線が何本か、、、傷?爪には引っかからない程度だけど、、、オイル溝に溜まったカーボンのせいかな??? でもライナー側には縦の筋は入っていないけど、、、...
View Article2GMと戯れる!(その6)
2018年6月12日、火曜日 ありゃ!?完成してる!! ここまでで写真が無いのは、、、錆取り&ペイント、、、手は汚れているし埃やミストが舞っているのでスマホ出したくないんだよね。。。 錆を取ったりペイントしたりガスケットなどを交換したり新換えしたのは、、、...
View Article2GMと戯れる!(その7)
2018年6月17日、日曜日 エンジンを据え付けたらウォーターロックを元に戻して、、、 エンジンルーム内を天井・壁・床すべて綺麗にします、、、ってかエンジンがない状態でやればよかった、、、 ゲルコートにワックス仕上げのエンジンルームがいいな~、、、ここだけはインナーモールドで綺麗に仕上がっている艇が羨ましいです。。。インナーモールドの中の空洞は嫌いだけど、、、...
View Article2GMと戯れる!(その8)
2018年6月28日、木曜日 燃料タンクの掃除も終え、燃料ホースもすべて交換(モノタロウで3m2041円)、タンクの単純なホースタイプの燃料計、、、軽油でも大丈夫な透明ホースがあることを知りモノタロウで1m4309円で『フッ素ホース』という物を購入して取り付けました。 いよいよ燃料を入れます!!...
View Articleセールドライブと戯れる!(前編)
2018年7月4日、水曜日 エンジンがやっと完成して始動できたと思った翌日に発見したオイル漏れ、、、 兎に角、もう一度セールドライブからエンジンを外して確認しなければいけません、、、 まずはバッテリーを、、、 外して、、、 台を置いて、、、 セールドライブからエンジンを外して後ろ側にズラします。。。 かなりの量漏れている、、、継ぎ足した分がすべて流れ出た感じ、、、...
View Articleセールドライブと戯れる!(中編)
2017年7月27日、金曜日 午前11時頃、、、オランダから帰って来てリムジンバスに乗って帰宅、、、 お昼ご飯を食べてからハーバーへ行って視界20cmの中2時間かけて船底全体をスクレパーでフジツボを撤去、、、18日に潜ってから中8日、まあ、去年4か月以上放置して3日もかけて動ける状態にした時から比べると、、、...
View Articleセールドライブと戯れる!(後編)
2018年7月31日、火曜日 とりあえずプロペラシャフトが手に入るまではセールドライブの作業はすることがほぼなくなったので、午前中は船体の陰になっている右舷の船底のサンディング、、、船台の受けの間を1ブロックとして1ブロック終わるごとに休憩、、、ラダーの右舷側も完! 午後からは船体の陰になる左舷の船底のサンディング、、、何とか西日が当たる前にハルは全体を終わらせた、、、ラダーの左舷側も完!...
View Articleセールドライブと戯れる!パート2!!(分解確認編)
5月6月とエンジンをオーバーホールして、7月8月とセールドライブと戯れたのに、、、 またまたセールドライブと戯れています。。。(泣) 9月3日、月曜日12:30全く見えていなく、たぶんキールにヒットして一度沈んで浮いてきてハルにワンヒットした直後にプロペラにヒットした直径15cm位?長さ2m位?の流木によってプロペラが回らなくなりました。。。...
View Articleセールドライブと戯れる!パート2!!(パーツ準備編)
とりあえずダメージパーツの検討は付いたのでパーツを手配しました。。。 本当なら上架→分解→確認→パーツ発注となるのだろうけど、パーツを発注していれば少なくても2日の上架期間が必要になります。 それより1日分の上架代の差額でパーツが新しくなる方がいいでしょう!! ただし万が一のために木曜日から土曜日までの上架予約をしてパーツの手配のチャンスを2回取っておきます。 今回新たに購入したパーツは9点、...
View Articleタモリカップクルージング2018往路ファーストレグ
久しぶりのクルージング記!ちょっと色々あって”いいネタ”が出来たので久々にアップしておこうかと、、、 本当は8月24日に出港してクルージングしながら横浜に向かうつもりが、台風20号とその後の大阪湾&紀伊水道で南の強風のために延び延びになった出港日、、、 2018年8月27日、月曜日...
View Articleタモリカップクルージング2018往路セカンドレグ
2018年8月29日、水曜日 下田で学生を拾って9時出港! ロープもフェンダーもフェンダーボードも片付けてもらって、さらにセールを揚げてもらって楽ちん!!って、力弱くなったんじゃね? とりあえず暇つぶし、、、航海訓練所?未来の船乗りさん、太陽は降ろせるようになりました!...
View Articleタモリカップクルージング2018往路サードレグ
2018年8月30日、木曜日 お風呂屋さんに行ってきたけど荒れている海へ16:00出港!! 一つ岸壁を回り込んだらそこには地獄の光景!!...
View Articleタモリカップカップクルージングのサブ&メインイベント?
2018年8月31日、金曜日 仕入れた情報によるとアウトレットが一時閉館するので各店舗で閉店セールをしているらしい、、、 とりあえずサブイベントのためにラフト、フェンダーボード、台風対策用ロープ、クルージングメインセールなどを桟橋に降ろしてから各自”ガチ”で買い物!! 艇が建物の陰になった頃に再集合して大きいほうのメインセールの取り付け、...
View Articleタモリカップクルージング2018復路ファーストレグ
2018年9月2日、日曜日 パーティーの後に艇に泊まる予定だったのは僕を含めて7人、、、無料係留期間いっぱいまでのんびりと朝ごはんを食べてから出港しようと思っていたけど台風21号が、、、 一人は台風で欠航になる前に急遽出張が前倒しになったのでパーティー後に横浜へ、、、残りの5人を連れてパーティー後に下田まで行こうかと思ったけど、うち一人が東京でインターンシップに参加予定、、、...
View Articleタモリカップクルージング2018復路セカンドレグ
2018年9月4日、火曜日 9時頃に徐々に吹き上がってきた台風の風、、、 ダメ元でインスツルメンツのスイッチを入れてみると、、、風向風速計が直っている!!たぶん熱がこもって作動しなくなっていたのではないだろうか、、、つまり知恵熱!(笑)去年のT/D艇での太平洋横断中にプロッターが同じ症状でダウンしたからね。。。...
View Articleセールドライブと戯れる!パート2(道具準備編)
パーツと一緒に必要な工具も購入しようとしたのだが、、、 前回プロペラシャフトのナットを閉めるのに5000円も払ってシャフトは直接万力にスプライン部分を固定され、ナットは専用工具がなくタガネで叩きまくってボロボロにされたので、すべてそろえようとしたのだが、、、 えっ!?...
View Article