2013年にブログを始めて早9年が過ぎた、、、
備忘録なのに適当にアップして放置している記事も多数、、、ってかほとんど、、、
備忘録なので自分で見直したい時もあるのに探すのに手間取る、、、
手間取る原因はテーマの未整理、、、
で、『テーマ』(の上部)をスクロールせずに見える位置まで上げた、、、
最近『デッキの図面化』というテーマも増やしたし、昨日は『エンジン整備』というテーマも増やした、、、
昨日、未整理のテーマをだいぶ整理した、、、
が、やはり同じ記事に複数のテーマを設定したい!!
例えば
『Crusing』に行ったら途中で『Race』に参加したり『泊地』を紹介したり、『ヒヤリ・ハット&失敗&トラブル』があって『整備』や『修理』をすることも、、、
『整備』や『修理』の時にはその元となった『ヒヤリ・ハット&失敗&トラブル』と関連付けたり、『Tools』の紹介をしたり、、、
なんて感じなので『テーマ』の整理がヘタなのと、クルージングやレース中に起こったトラブルや修理の記事が埋もれてしまっていたりして探し出せない、、、
そんな中、昨日気が付いたのは他の人のブログには『ブログ内検索』のコマンドが埋め込まれているということ、、、ん?僕のブログにはないのか?と探したら、、、、ありました!!スクロールしないと見当たらない場所に(自分で設定したはずなのに、、、)!!
と、いうことで左の一番上に『このブログを検索する』というアイコンを移動してきました!!
でも複数のテーマが選べない不便さは残る、、、(Ameba owndなら複数選択できる???)
で、見つけました、、、2017年に実装された『ハッシュタグ』の機能!!
試しに
この記事に
#ヨット
#エンジン
#Yanmar
#2GM
#整備
#燃料噴射弁
#ノズルテスター
#工具
#サービスマニュアル
というハッシュタグを入れてみたんだけど、、、
よくわからん!何をどう検索できるの???
『このブログを検索する』の中に『#ノズルテスター』って入れてもこの記事は出てこない、、、普通に『ノズルテスター』なら出てくる、、、
ハッシュタグってなに???
まあ、あまり気にせず本文内に『サブタイトル』とか関係する『テーマ』とかを記載しておいて『このブログを検索する』で検索して引っかかるようにした方がいいのかな???
にしても備忘録のはずなのにインペラ交換・ベルト交換どころかオイル交換の記事が少ない!!年に1~3回はやっているのに!!
備忘録なんだからオイル交換なんかはここに交換日とアワーメーターの数値を載せておけばいいのに、、、もうちょっと有効活用しよ、、、
アメブロ管理者様、、、同一記事に『テーマ』を複数登録できるようにしてくんなまし~~、、、