Quantcast
Channel: なんちゃってオーシャンセーラーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 404

セールの潮出し

$
0
0

 

2018年10月2日、火曜日

 

セールドライブの修理が失敗に終わり、しばらくはヨットを辞めようと思いつつ、、、

 

まあ、艇を手放すつもりではないけど気軽に出港出来ないのでセールをすべて洗って乾かしてキャビンの中を綺麗にしてから、今あるパーツや材料や道具でできる範囲でのメンテナンスなどをしようと思っていたので、、、

 

まずはストームジブを洗って乾かして、、、

 

クルージングメインも洗って、、、

 

 

2018年10月3日、水曜日

 

洗ったクルージングメインを乾かしつつ、No3も洗って乾かして、、、

乾いたセールは畳んで実家の屋根裏部屋に持って帰って、、、

 

 

2018年10月8日、月曜日

 

ストームジブを乾かしつつ、フラクショナルのジェネカーとトライスルを洗って乾かして、、、

 

 

2018年10月10日、水曜日

 

新しい仲間から心惑わす情報が、、、

 

 

2018年10月13日、土曜日

 

とりあえずフルサイズのメインセールも洗って、、、

 

 

2018年10月14日、日曜日

 

No1も洗って、、、

 

いい風だったのでストームジブ1枚で出港して、、、

 

直ぐにNo1を揚げて、、、

 

フルサイズのメインセールも揚げて、、、

 

セールを乾かしがてらショートクルージングです!!

 

このガントリークレーンが台風で倒れた?んだもんな~、、、

とある情報ではここのガントリークレーンは輸出するためにここで組み立てていたとかいないとか、、、

 

ふらふらと一文字の防波堤を一周。

途中でプロペラが回らないだけでエンジンを回して発電はできることを思い出してメインスイッチを入れてオートパイロットを使って超のんびりクルージング!!

 

一文字を一周してきて水路に入ってからNo1を降ろしてストームジブを揚げてバウフェンダーを付けて、、、

 

あれ?風がなくなった、、、No1のままの方が良かったかな?

 

なんとかバースへセールイン!!

 

 

17.5mの水路で水路正面から吹いてくる風の中、全長11.98m幅3.86mの艇をワンタックで杭と杭の間が4.1m長さ15mのバースにセールインで当てることなく入れて最後は定置舫いでバウも当てずに止めた僕って意外とセーリング上手かも!!(笑)

 

 

2018年10月16日、火曜日

 

1~2年はヨットを辞めようと思っていたものの、、、僕のヨット人生は簡単には辞めさせてはくれないようだ、、、

 

 

2018年10月21日、日曜日

 

とりあえず最後の1枚、マストヘッドジェネカーも洗って乾かします、、、

 

ソックスから外して水洗い、、、げっ!結構大事な部分が破れてる!!

これは修理に出さねば、、、が、しばらくはお預け、、、

 

これでポールも降ろしてハリヤードも抜いてブロックも外したら、タモリカップで『スピン装置のない船』として認めてもらえるかな?

 

ソックスは先に洗って乾かしています、、、もうボロボロだな~、、、補修しないと、、、

 

洗い終わったらソックスを取り付けて、、、揚げたり降ろしたりを繰り返しジェネカーもソックスも乾かします、、、

 

 

2018年10月22日、月曜日

 

台風25号の予報が出たので艇の前後を入れ替えに、、、

 

舫いだけで艇の前後を入れ替えたらお隣さんから『船回すの上手やな。』って言われた!

ついでに中12日目なので潜った、、、1mm強?に育ったフジツボがヤバかった!

なんとかスコッチブライトだけで落とせたけど根は残っていると思う、、、もうウエットスーツは必要です!!

 

 

2018年10月28日、日曜日

 

雨で少し湿ってしまったであろうフルサイズのメインセールを乾かすべくセールアウト、、、だんだんエンジン無しでもいいような気がしてきた、、、

 

 

 

波あり過ぎた、、、

一昨日の雨で湿気たであろうメインセールを乾かすために出港したんだけど、、、

まあ、乾いてシバーして塩は落ちたとしておこう!!

人のいる日曜日にセールインしたら周りにめっちゃ心配されるから、あまり人のいる時にセールイン・セールアウトはしないほうがよさそうだ、、、

今日は直ぐに前後を入れ替えた、、、

 

セールインしても横に桟橋がないからバウが当たらないように定置舫いで艇を止めるのでバウラインを取ろうと来てくれた人は当然バウに手が届かないし、前後を入れ替えるので手の届くところへも移動しないので、、、『ありがとうございます!このまま前後入れ替えるので大丈夫です!』と言うしかない、、、シングルハンドでもフルクルーでもバックでセールインする技術は僕にはないので一度頭からバースへ入れるしか、、、

 

舫いだけで水路に艇を放り出したら水路の反対の人たちが『手伝いに行かないで大丈夫か!?』と声をかけてくれるものの、、、横に桟橋がないので来てもらってもしてもらうことがないので『大丈夫です!ありがとうございます!』しか言えない、、、

 

まあ、セールインは風さえあれば基本的に係留は普通にできるので実際にはお手伝いはそんなに必要ではない、、、お手伝いが欲しいのは風がない時か狭い水路で風が真正面から吹いてくる時に曳航してもらうか、もやいを投げて取って欲しい時くらいだろうな、、、

 

とりあえずしばらく使わないフルサイズのメインセールも綺麗に畳んで実家の屋根裏部屋へ、、、

 

とりあえず、『しばらくヨットを辞める。』ということは回避できそうだけど、、、


Viewing all articles
Browse latest Browse all 404

Trending Articles