Quantcast
Channel: なんちゃってオーシャンセーラーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 404

シルバーウィーククルージングDay1

$
0
0

タモリカップクルージング後編から帰ってきた次の日とそのまた次の日は珍しく?普通にお仕事。。。


折角のシルバーウィークは本当なら仙台で観光&タモリカップの予定だったんだけど。。。しょぼん

まあ、”嵐”だったんだから仕方がないさ〰。。。


結局、タイミング的には瀬戸内海の安全な泊地は予約で一杯だったので瀬戸内海クルージングの予定も立てられず。。。チーン。。。


19・20日は一人ホームポートで艇の大掃除!

バウの修理→タモリカップ福岡→お盆クルージング→上架船底→タモリカップ横浜とほぼ休みなく動いていたので掃除をする暇がなかったので、ビルジを汲み出し、床板を水洗いし、バースマットのカバーを持って帰って洗ったり、布団を干したりと船内を徹底的に掃除をしてみました!

綺麗になった~キラキラ


残りのシルバーウィークの天気を見ると好天続きらしく、どこかへ行かないともったいない!!

ということで、タモリカップ横浜の往復クルージングで酷い目に遭ったのも忘れ行ってきました初めての目的地へ!!



2015年9月21日、月曜日。


前夜にパートナーとスーパーへ行って食料の買い出しをした時に、超簡単ホットサンドを作るために”ランチパック”を買っておいた。。。


ランチパックをホットサンドメーカーで焼くと、、、

うまいんだな~、これが!!


コンビニのサンドイッチもホットサンドメーカーで焼くと美味しくなるよ~!!ニコニコ


ってな朝ご飯を食べながら出港!


いつものように西宮大橋に当たりかけながら、、、


西宮大橋に引っかかりながら、、、


西へ向かいます。。。


かっちょいいタグボート、、、

昔、確か”ネスカフェ”のCMでタグボートの出港シーンありましたよね?

あれに憧れてタグボートの乗員になりたいと思っていました。。。今でも。。。

かっちょいいな~。。。

でも、残念ながら未だにコーヒーはもたれるので飲めないし、タグボートの乗員でもありません。。。チーン。。。


タグボートといえば、今の僕にはこちらのほうが魅力かな?

瀬戸内海クルージングにはマストやキールは不要だよね~。。。

まあ、こんな高級艇を買えるお金も、消費する燃料代も。。。チーン。。。


隣の芝はなんとやら〰、、、でも、今は我が艇で十分楽しんでいるので、まあ、いいかビックリマーク


そんなこんなを思いながら、


神戸スカイブリッジに当たりかけながら、、、


神戸スカイブリッジに引っかかりながら、、、


須磨の沖まで来ると、、、ヨットがいっぱい!!


”シアトルカップ”ですね!!


実は、タモリカップ横浜とかぶっていると思っていたので諦めていたシアトルカップ、実はタモリカップ東北とかぶっていたので、本当なら参加できていたのに。。。


気が付いたのはレイトエントリー締め切りの2日後。。。チーン。。。


運営の皆様から『なんで参加しなかったんだよ~。。。』という目で見られながら通過。。。


かなり微風で苦しんでいそうなレース艇団を眺めながら西へ西へと向かいます。。。


同じホームポートのステンレス加工屋さんのSさんとすれ違い、、、


『マリンピア神戸』(三井アウトレットやフィッシャリーナがある)を眺めながら、、、


珍しく岸寄りを進み、、、


旧武藤山治邸( 旧鐘紡舞子倶楽部)を眺めながら、、、


移情閣(孫中山記念館)を眺めながら、、、


明石海峡大橋に当たりかけながら、、、

明石海峡大橋に引っかかりながら、、、


明石海峡大橋の雄大さに目を奪われつつ、、、西へ西へと進み、、、


上島の南を通り、、、



鞍掛島の南を通り、、、


太島(ふとんしま)の北側を通り、、、


男鹿島を東から北側を通って行くと、、、


笑える島の形が、、、



なんで、こうなった???

男鹿島は採石の島、、、にしてもなんでこんな切り方したんだろ~???謎めいてはいるけどちょっと笑える。。。にひひ


男鹿島の次は家島、この辺り一帯の呼び方が『家島諸島』なのでメインの島ということになるのかな?


この家島の港の中に綺麗な浮桟橋ができて海の駅になったみたいだけど係留費が。。。せめて高くても2000円程度に抑えれなかったのかね~???残念ながら行くことはなさそうです。。。チーン。。。


家島を過ぎ、真北を見れば相生港、牡蠣で有名な室津や坂越もこの辺りです。。。


家島諸島の一番西の大きな島は、西島。。。細かく言えばこの写真には坊勢島も写っていると思うけど。。。

家島諸島には大小40くらいの島があって、名前が付いているのはそのうちの27つなんだって。。。


さて、いよいよ目的地、小豆島を北側から眺めながらたどり着いたのは、、、


こちらビックリマーク

島の岬に立つ家!『Villa Reborn』http://reborn1.com/


おしゃれービックリマーク



Villaの前に到着して電話をかけると、オーナーさんがストレブロの31フィートのモーターボートでお出迎え〰ビックリマーク

これまたおしゃれ〰ビックリマーク


朝7時半にホームポートを出て夕方16時半に到着、56.95マイルのクルージングでした。


この日は、夕食の材料を持ってきていたのと、ちょっと艇から離れるのが不安な場所だったので、艇から離れず。。。


『シルバーウィーククルージングDay2』へ続く。。。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 404

Trending Articles